
潜在意識を使うとふられない?
ふられないために、と潜在意識を使いたいというお話を聞きました。
私が思う事は恋愛に別れはつきもの。
恋愛だけではないのですが、全ての出会いには必ず別れが訪れてしまうのです。
ですので、ふられない最良の方法は、「ふられてもよい」と潜在意識に刻み付ける事。
ふられることを怖がってしまうと
どうしても、あなたの気持ちが萎縮してしまいます。
その結果あなたの魅力が半減して、
結果的にふられやすくなってしまうんですね。
これもまた潜在意識で、恐怖がどんどん成長してしまうのです。
ふらてもいいやって恐れない人は、
長所が前面に出て輝いています。
自然と、相手を魅了してしまいますよね。
プラスの潜在意識が働くのです。
それでも、ダメだった場合。
それは、その結果の方が、良いのです。
恋愛って無理矢理成就させても決して幸福にはなれないのです。
相手があなたの魅力に気付かないレベルだという事でもあります。
さらに、プラスの潜在意識を活用していれば
どんどん次の恋愛!と気持ちを切り替えて、恋愛が成功する確率が上がっていきます。
ちなみにフられやすい人は、
自分の本当に好むタイプを知らない人が多いものです。
あまりにフられる回数が多いなら、
一度じっくりと自分の好みのタイプを考えてみるのも大切です。
また自分の顕在意識に逆らう相手を選ぶのも一つの方法です。
つまり、自分が「あまり好きではないタイプ」を選んでみるのです。
荒技かもしれないのですが
人間の好き嫌いって変化があるんです。
1 第一印象から好きで、いまも好き
2 第一印象は好きだったけど、だんだん嫌いに
3 第一印象から嫌いで、いまも嫌い
4 第一印象は嫌いだったけど、だんだん好きに
この中で、いちばん長続きする関係は
実は、4番の第一印象は嫌いだけど、だんだん好きに・・・なんです。
そう考えると、
「あまり好きではないタイプ」を
選ぶというのも、理にかなった考え方ですよね。
今回の記事は面白かったですか?
記事はリンクフリーでブログなどで引用可能です。面白かったら、URLとともに引用してもらえると嬉しいです。
潜在意識を楽しむ会 無料会員募集!
潜在意識を楽しむ会では、以下3つの特典を無料でプレゼントいたします。
1 見るだけで潜在意識がわかる動画(過去4980円で販売されていたもの)
2 心の仕組みがわかるメールマガジン
3 会員限定の潜在意識に関するニュースレター