
捨てる勇気を持つ方法
実際に沢山ものを持っていると安心するってことはあると思います。しかし、人間関係でも物質的なモノでも持ちすぎると身動きがとれなくなります。適切な量のモノを持つために時に捨てる勇気も大切です。一気に捨てるのは難しいかもしれませんが、少しずつなら自分を変えていくことも結構できるんじゃないかな〜って思います。
まず、断捨離やミニマリストと呼ばれるモノを捨ててシンプルになったことで楽しい人生を歩んでいる人の本を読むのがオススメ。さすがにそういった人たちレベルには達せませんが、この人たちほどではなくても、なんとなくモノを捨ててみるのも悪くないかも?って思えたりするんですよね。それでちょっとこれなら捨ててもいいかも?って思えるものが出てきたりするんですよね。コンマリさんの片付けの本とかでもいいと思いますよ。要するに捨てるメリットが見つかれば、ちょっとくらいは捨てられるようになるんじゃないかなってことです。
あとは、捨てるのが嫌なら、捨てるに近いことで自分の元から巣立たせればいいのではないでしょうか。リサイクルショップに売りにいけば、良いお小遣いになることも。それなら、売ってよかったなって思えますし。お金に変えたいってわけでもなければ寄付するのも全然アリ。ノーブランドの洋服でも、引き取ってもらえることは多いです。恵まれない子どもたちのためになると思えば、多少自分の手持ちのものを手放せるのではないかなって思います。
今回の記事は面白かったですか?
記事はリンクフリーでブログなどで引用可能です。面白かったら、URLとともに引用してもらえると嬉しいです。
潜在意識を楽しむ会 無料会員募集!
潜在意識を楽しむ会では、以下3つの特典を無料でプレゼントいたします。
1 見るだけで潜在意識がわかる動画(過去4980円で販売されていたもの)
2 心の仕組みがわかるメールマガジン
3 会員限定の潜在意識に関するニュースレター